過去ログ:
条件 表示
無題

はじめまして、ヤフーの知恵袋からやってきました。
野鳥撮影に関するお知恵をありがとうございます。
野鳥の素晴らしい写真、他でも(フェイスブック等の野鳥グループ)でも公開されていらっしゃるのですか?

user.png しおん time.png 2022/03/22(Tue) 20:45 No.7
Re: 無題
コメントありがとうございます!!!
写真の公開はここだけです。フェイスブックはやっていないもので・・・。
それに、他の方々の素晴らしい作品と比べられるほどの腕はまだないですね。あくまで福津の野鳥といいうことで。
これから、少しづつ”つぶやき”等の更新をしていきたいと思いますので、またご来場ください。
コメントをもらいモチベーションが上がりました。ありがとうございます。
user_com.png 管理人 time.png 2022/03/22(Tue) 21:16 No.8
待受け型?散策型?

自分の鳥撮影のスタイルは、ほぼ散策型です。
写真・カメラ好きで野鳥撮影をされる方は、待受け型が多いような気がします。
確かに超望遠レンズだと三脚があったほうがいいし、良い写真が撮りやすいと思います。

自分は、健康のために週末歩くのが主目的で、その傍ら鳥を撮り始めました。
完全にハマりましたが・・・。
よって、カメラなども散策しやすい軽めのものを使用しています。

実は、自分にとって野鳥撮影は、カメラの技術を身につける為であり、自分の本当に撮りたいものは、ヨーロッパの教会だったりします。
現在は、コロナ禍やその他の問題で行けませんが・・。
その話は、またの機会に。

次のつぶやきは、カメラです。

user.png 管理人 time.png 2022/03/21(Mon) 02:11 No.6
掲示板を変更しました。

画像を扱えるように掲示板を変更しました。
画像は、JPEGでサイズ500KBまでとさせて頂きます。
コメントに対する返信は、各コメントの返信ボタンを利用下さい。

user.png 管理人 time.png 2022/03/20(Sun) 12:36 No.5
つぶやくことにしました。

元々は、ゲストブックとして開設した掲示板ですが、利用が無いようですので、自分でつぶやくコーナーに変更したいと思います。撮影機材や設定、野鳥撮影での体験など、少しずつ”つぶやき”たいと思います。初心者ですので、あまり有効な情報は載せられないと思いますが・・・。今まで通り、コメント大歓迎です。

user.png 管理人 time.png 2022/03/20(Sun) 10:57 No.3
祝100人様ご来場!!

開設以来、100人様のご来場を達成しました。ありがとうございました。頻度はあまり多くないですけど、ボチボチ更新しますので、またのご来場をお待ちしています。できればコメントを残して下さったらうれしいです。

user.png 管理人 time.png 2022/03/17(Thu) 18:04 No.2
福津の野鳥ホームページ公開

福津市で撮影した野鳥のホームページを公開しました。ご感想やご質問をお願いします。(e-mailは省略可能です。)カメラ歴1年、野鳥撮影歴1年の初心者ですが、よろしくお願いします。

user.png 管理人 time.png 2021/09/25(Sat) 18:14 No.1

- JoyfulNote -